
elfより、1996年に発売されたアダルトPCゲームのWindows10対応版です。
まぁ、絵柄を見てもらえれば分かると思いますが、当然、現在の水準からは程遠いものですね。さらに声もありません。
が、本作が無ければ、現在につながるエロゲー文化もまた違ったものになってたんではないか、と個人的には思っているくらい、時代の分岐点になった作品です。
遺跡見学に行くつもりでプレイしてみてほしいですね。今でも感動できる作品であることは間違いないと思います。
あらすじ・概要・サンプル画像
主人公・有馬たくやは幼少期に母を亡くし、歴史学者である父も
二ヶ月前に事故で亡くしてしまった。全てにおいて活力を失ってしまった学生最後の夏休み。
ある日、用途不明の丸い鏡とガラス玉のはまった
妙な物体が入った小包が届けられる。
同梱されていた手紙には父親が生きていると思わせる内容が……?!「今夜10時に、この物体を持って剣ノ岬(三角山)へ行け」
指示に従いその場へ向かうと、謎の女性が倒れていた。
そこには学園長と謎の転校生の姿も。
瞬間、地響きとともに光に包まれる…。並行世界を駆け巡る旅が、今、始まる――――
FANZA
サンプルCG








詳細・購入
FANZA

個人的感想
この作品は、ゲームプレイとストーリーのバランスが非常に優れています。ストーリーが面白いだけでなく、並行世界の表現やアイテムの収集や使用などの機構を通じて、読む以外にも楽しみがあります。この作品はアドベンチャーゲームが単なる選択肢だけでないことを再確認させてくれます。
この作品は、2000年代以降のすべてのアドベンチャーゲームに影響を与えたと言っても過言ではありません。特に、ループものに関しては大きな影響を与えました。
これ程過去の作品で、名作と称されたゲームの中でも、今でもプレイして楽しめると感じるのは、菅野氏の作品だけです。
この作品は、業界に登場する可能性すら分からないほどの素晴らしい才能が、長い時間をかけて作り込んだ至高の傑作です。